北とぴあです。
4階のぷらざサロンです。

 

東京都北区市民活動推進機構

みにきたWeb

北区NPO・ボランティアぷらざ
機構組織図

ごあいさつ

事業紹介

理事会

運営委員会

広報部

入会案内

ご意見・ご感想

わたしはきたぴいーて゜す




 

わくわくドキドキ市民活動 団体紹介

◆クリックすると大きな画像が見られます◆

★ ぷらざnews ★ ※団体名等は掲載当時のものです。
No.86 2019年 11月号
北区手話サークル
No.85 2019年 9月号
よみきかせの会 たんぽぽ
北区内で活動していた3つの手話サークルが2011年に1本化、北区手話サークルとして新たにスタートしました。

『子ども本の読みきかせ講座』(北区教育委員会企画)を受講した有志が集まってできた会です。

No.84 2019年 7月号
NPO法人日本理美容福祉協会
No.83 2019年 6月号
北区ダンススポーツ連盟
訪問理美容を中心として活動で、在宅や施設入居者への生活支援サービスの向上を目的に創立しました。

「ダンススポーツ」とは「社交ダンス」を指します。ダンス愛好者や一般の方々にいろいろなサービスを届ける活動をしています。

No.82 2019年 3月号
傾聴クラブてんてん
No.81 2018年 11月号
フリースクール全国ネットワーク
第10期「傾聴ボランティア講座」(ぷらざ主催)修了の有志集まり、2016年9月に発足。

2001年、全国のフリースクール等の団体が詰まって設立したネットワーク団体です。

No.80 2018年 9月号
草の根国際交流の会・コアラサークル
No.79 2018年 8月号
日本語テラス
地域住民の多国籍化に伴うさまざまな問題を考え、国を超えた交流を深めたり、交流活動を行える場を提供いしています。

日本語学習を通じて、外国の方たちと日本人、あるいは外国の方同士が楽しく交流できるボランティア・グループです。

No.78 2018年 7月号
無料学習支援教室ミンゼミ
No.77 2018年 2月号
傾聴クラブ「ハッピー」
都立高校合格を目標に、経済的な事情などで塾に通うことができない中学生に無料で受験指導を行っています。

ぷらざ主催の「傾聴ボランティア講座」第8期生有志が立ち上げました。団体の名称は「八」と「幸せ(ハッピー)」を組み合わせました。

No.76 2017年 11月号
COCOROごはん
No.75 2017年 8月号
元気deおわん猫
市民活動で子ども達と関わる滝野川在住の有志で、「滝野川子ども食堂」を始めました。

介護予防や孤立防止を目的として2016年9月に設立した音楽ボランティア団体です。

No.74 2017年 7月号
社会福祉法人 つみき
No.73 2017年 3月号
傾聴クラブレインボー
都立北療育園(現、都立北療育医療センター)の外来に通う親と養護教諭が、障がい児の放課後活動のために発足しました。

ぷらざ主催の「傾聴ボランティア講座」第7期生有志が立ち上げました。団体の名称は7期生で「七色の虹」をイメージしました。

No.72 2016年 11月号
市民発電所いいんかい
No.71 2016年 9月号

不登校・ひきこもりの自主家族懇談会「赤羽会」

都会でむらづくりの「ほっと村」に集うパパ・ママ数名が、東日本大震災後、再生可能エネルギーについての勉強会を始めたことがきっかけで結成。

平日に開催される、北区主催の「ひきこもりの問題を抱えるご家族の懇談会」への参加が難しい家族から、土曜、日曜日の開催希望が多くあったために結成。

No.70 2016年 7月号
NPO法人子ども家庭リソースセンター
No.69 2016年 3月号

傾聴ボランティアハーモニー

子どもの健やかな育ちを願って、子ども、家族を応援する人々、子育て支援者、保育者などで構成しています。人権尊重、平等、自己肯定感を大切にしています。

「第6期傾聴ボランティア講座」の修了生有志で設立したグループ。会員同士はもちろん、地域の皆様と調和し、新しく美しいハーモニーを奏でていこうと名づけました。

No.68 2016年 1月号
NPO法人でんでん子ども応援隊
No.67 2015年 11月号

渋沢栄一記念王子がん哲学外来メディカルカフェ

地域の子育て場、学び場です。子どもたちが駆け込める居場所であり、ふるさとのような存在になればと思っています。

お茶を飲みながら落ち着いた雰囲気の中で病気の不安や悩みを共有し、お互いに寄り添える場所をつくっています。

No.66 2015年 9月号
北区学び場 Let's Study
No.65 2015年 8月号

市民後見☆北ネット

北区の日本語を母語としない小中高生を対象として、宿題・教科学習支援、居場所づくり、生徒たちの進学進路支援を行なっています。

北区で成年後見制度の普及と市民後見人の活動をめざす市民団体です。市民後見人養成講座を修了者で設立しました。

No.64 2015年 7月号
北区エコリーダーの会
No.63 2015年 6月号

異文化交流サロンかぴばら

「学校ビオトープ」をフィールドとして、管理作業や小学生を対象にした自然教室などを行なっています。
海外での生活や経験などを活かし、異文化理解の講座やコミュニケーションサロンなどを開催しています。
No.62 2015年 3月号
傾聴クラブひびき
No.61 2014年 11月号
飛鳥にほんごファミリー
主に高齢者施設で傾聴活動をするほか、訪問する施設の状況に合わせて「傾聴」以外の活動も行なっています。

北区の生涯教育担当のプランに賛同して立ち上げた団体です。退職後のまだ元気な高齢者がメンバー。モットーは、「自由に仲間と楽しく活動する」こと。

No.60 2014年 9月号
認定NPO法人ことばの道案内
No.59 2014年 7月号

第二の青春,97

「ことばの道案内」略して「ことナビ」では、主に視覚しょうがい者に、地図などの画像ではなく、ことばの説明によって目的の施設までを案内する、いわば「言葉の地図」を制作しています。

北区の生涯教育担当のプランに賛同して立ち上げた団体です。退職後のまだ元気な高齢者がメンバー。モットーは、「自由に仲間と楽しく活動する」こと。



▲ このページ先頭へ戻ります